厄除け

 厄年とは、人生の節目において災難が起こりやすく、降りかかりやすい年と言われており、その歳は慎むべき年とされております。
 神様のご加護をいただいて災厄が振りかからない様、神社にて厄祓いを致します。厄年を迎える時期は、ちょうど人生において転換期と重なり、心身ともさまざまな面で変化の多い年回りとされています。

厄年早見表:令和7年(2025年)男性の厄年一覧
(年齢は数え年)

前厄本厄後厄
24歳
平成14年生
25歳
平成13年生
26歳
平成12年生
41歳
昭和60年生
42歳
昭和59年生
43歳
昭和58年生
60歳
昭和41年生
61歳
昭和40年生
62歳
昭和39年生

厄年早見表:令和7年(2025年)女性の厄年一覧
(年齢は数え年)

前厄本厄後厄
18歳
平成20年生
19歳
平成19年生
20歳
平成18年生
32歳
平成6年生
33歳
平成5年生
34歳
平成4年生

36歳
平成2年
37歳
昭和64年生
平成元年
38歳
昭和63年生
60歳
昭和41年生
61歳
昭和40年生
62歳
昭和39年生

ご予約方法

  1. お電話で日時をご予約ください
  2. ご祈祷当日、ご安全にお越しください。10分ほど前にお越し頂くとスムーズです。